株式会社マツミ 会長 実松大輔氏にインタビューしました。
![](https://onionwpx.wpx.jp/wp-content/uploads/01-80.jpg)
▼企業情報
社名:株式会社マツミ
設立:平成元年7月
役職:会長
住所:大阪府茨木市舟木町5-16 柴田ビル2階
URL:https://www.matsumi.org/
▼事業内容
新築から外壁塗装、屋根塗装、防水工事、リフォームなどの総合建設業
会社の誕生
父親が社長、自身が専務、
平成元年、
そのオファーを自身が請け負いたいと申し出て別会社を設立したこ
その後34期社長を務めたが、
入会のきっかけ
現一般社団法人倫理研究所法人アドバイザー山路卓司氏(
数年後、茨木市倫理法人会設立時(令和元年)に、
山路法人ADとの繋がりがなければ倫理法人会とは無縁の日々だっ
![](https://onionwpx.wpx.jp/wp-content/uploads/03-72.jpg)
転機となるような学びは?入会してよかった?
![](https://onionwpx.wpx.jp/wp-content/uploads/04-51.jpg)
倫理法人会に入会する以前から様々な学びを得てきたが、その全てが栞の内容と一致する。
栞は、わかりやすく書かれているので心に残り、忘れることはないだろう。
その点を踏まえると学びは続けているが、一度離れた倫理法人会に再び入会し、また純粋倫理を学ぶようになった点が、転機となる学びといえるのではないかと感じた。
倫理法人会で学ぼうとしている経営者のみなさんへのアドバイス
これは宮脇代表取締役が専務時代の案で、人事評価や昇給の資料と
続けることで社員の考えていることが理解できる部分もあり、また
結果として、我が社の理念を伝えるまでもなく自然と理念にあった
また、他の資料を使用していた頃は「漢字が読めないのでわからな
業種柄、資格取得が必要となりますが、本が読めないと試験勉強が
是非、皆さまの社でも導入を!
![](https://onionwpx.wpx.jp/wp-content/uploads/05-39.jpg)
今後のビジョン
「親兄弟の建物と思い施工いたします」 「常にありがとうの気もちを忘れない」
これらは「今後も心がけていかなければ! いや、いきたい!」と考えている。
会長となった私のビジョンとしては、代表取締役 宮脇みきの考えを尊重すること。
宮脇代表取締役のビジョンは「
「建設業界は、男性が9割あるいは9.5割を占める世界なので、
【株式会社マツミ 親兄弟5ヶ条】
一、私たちは、モラルを重んじ、
一、私たちは、笑顔と気持ちの良い挨拶を大切にします。
一、私たちは仕事を楽しみ、人生を楽しみます。
一、私たちは、いつまでも好奇心を失くさず、
一、私たちは、仲間の力を信じ、
この5ヶ条も今後も変わらない。
【取材 村木やすこ/茨木市倫理法人会/実行委員】
【撮影 株式会社 dimension 代表取締役 古木 絢也/豊中市倫理法人会/副専任幹事】
3月よりグループ制を導入している茨木市。偶然、実松さんと私が同じグループでした。そこで、グループリーダーにもお越しいただき和気あいあいと取材がスタート。
初対面であるカメラマンさんとお話をしていると…その場に居た全員の共通点が次々と判明し、座談会のような取材となりました。
現場へ行っておられた宮脇代表取締役にもお戻りいただき追加取材。すると…またまた共通点が発覚!不思議なご縁と繋がりを感じる楽しい取材でした。
実松会長、宮脇代表取締役、古木カメラマン、中野リーダー、ありがとうございました。
【実松大輔氏の所属単会/茨木市倫理法人会】
2023年8月掲載
※記事中の所属や役職およびインタビュー内容は、取材当時のものです。