企業情報
社名:株式会社カンプリ堺
設立:1990年10月
役職:代表取締役社長
住所:
大阪府堺市西区津久野町3-33-23
URL:https://www.kanpuri.co.jp/
事業内容
~あなたの街のデジタルコピー・出力・印刷サービスショップ~かんたんプリント カンプリ堺
堺市西区の「カンプリ堺店」は、JR阪和線「津久野」駅より徒歩3分、セイコービル1Fにて営業しています。看板、セルフ、大型コピー、スピード印刷、スキャン、横断幕、懸垂幕など、あらゆるコピー・印刷サービスを提供する、総合プリントストアです。
また、このコロナ禍の今、ウイルス対策として新しい事業に取り組んでいます。光触媒を使い除菌・抗菌作用を持つコーティング剤の施工とオゾン発生器を使い空気中のウイルスを死滅させ、脱臭をさせる機械の取り扱いをしています。
カンプリ堺では、常に皆さまに喜んでいただける商品を真心こめてご案内いたします。どうぞお気軽にカンプリ堺にご相談ください!
ポスター製作、ちらし製作、ホームページ製作、カッティングシート、ラミネート、コピー、のぼり、タペストリー、看板、Tシャツプリント、CAD出力、スキャニング、製本、名刺、うちわ印刷、封筒印刷、大型出力、宛名印刷など
会社の誕生
当社、堺店は今年で30周年を迎えます、先代の皆様が守り抜いた歴史を受け継ぐ3代目となりますが、色々訳ありなのでこれくらいにしておきます(笑)
DSC03641
入会のきっかけ
2017年1月に当時新大阪倫理法人会の会長、出﨑さんの紹介で新大阪ワシントンホテルでのモーニングセミナーに招待していただきました。正直驚きました。大袈裟かもしれませんが、今まで見たことのない光景に遭遇し、そして感銘受け、その日に入会を決めました。
転機となるような学びは?入会してよかった?
転機はまさに1回目のモーニングセミナーです!役員朝礼から招待していただき、訳も分からず『ハイ!ハイ!』って言っていました。それが倫理との出会い=転機(即入会)です。
言い方はおかしいですが、普通なら入会していないかもしれません。早朝から朝礼やセミナーって、それまでの僕の生活のリズムからしても考えの及ばないことです。だからこそ入会して良かったと思えます。
何で入会したかですか? ん~結局怖いもの見たさかな?(笑)それは冗談ですが、やはり、早朝から経営者の皆さんが自分の意志で集まり、自分の学びのために睡眠を削り、さらに講話では恥をさらして、各会員さんが色々なお役に付いて必死に取り組んでいる姿を見たときに、ここで自分に無いもの、欠けているもの、足りていないものを補える!養える!成長出来る!と思ったからですね。
倫理法人会で学ぼうとしている 経営者のみなさんへのアドバイス
僕自身、倫理法人会で学ぼうと言うより自分が変われる、成長出来る手段だと思っています。確かに経験の多い諸先輩方の講話を拝聴し、学ぶことは沢山ありますが、元々勉強嫌いな性格で難しい事は苦手なので、あえて学ぶと言うより自分自身が進化、進歩、成長出来る場だと感じ色々なお役を喜んで受けています。
「このとんでもない時代に経営者として頑張っている皆さん、一緒に進化して行きましょう!」って言いたいですね。まずは入会して自分で体験し、良いと思えばとことん続ければいいと思います。一歩踏み出す勇気が最も大切です。そして、何と言っても特典が沢山あることでもお勧めです。自分もまだまだ使いこなせていませんが、【職場の教養】や【万人幸福の栞】と言う本もいただけるので、今後の経営や生きていく上でとても重宝します。
今後のビジョン
そうですね、今までは印刷をはじめとするモノづくりの観点からお客様の要望をカタチにする事で自分たちの必要性を感じていましたが、これからは自分自身もそうですが、家族、スタッフとその家族、お客様みんなの健康面もしっかりとカバー出来るような、健康のサポートでもお役に立てるような仕事も確立させてさらなる進化をしていき、地域の皆さんに恩返し(社会貢献)出来るよう努めていきたいと思います。本日はわざわざ取材に来ていただき、ありがとうございました。
【取材 幹事 田辺真悟/堺市中区倫理法人会】
【写真撮影 幹事 田辺真悟/堺市中区倫理法人会】
終始笑顔の絶えない実に楽しいインタビューでした。苦難を苦難と思わず立ち向かいその明朗さで全てを福門に変えてきた児玉さんの男らしさに感服いたしました。
新しい事業、また単会(堺市中区)での新しいお役についても、一歩踏み出す勇気と、明朗愛和な祐毅を前面に出せば、ますます福門が開くこと間違いなしです!
個人的にも児玉さんと2年間、広報委員を楽しくご一緒できたことが本当によかった・・・「児玉ちゃん、ありがとう!がんばってね!!」
【児玉祐毅の所属単会 →堺市中区倫理法人会 】
※記事中の所属や役職およびインタビュー内容は、取材当時のものです。