

企業情報
社名:株式会社一笑堂
設立:平成24年11月13日
役職:専務取締役
住所:箕面市西小路3-1-9大貴ビル301号
URL:https://www@1ace-group.co.jp
事業内容
- 国家資格である「あん摩マッサージ指圧師」による訪問でのマッサージのサービスを提供。
上記サービスのFC加盟店のサポート。
および、居宅介護支援事業所
訪問介護事業所の運営を行っております。
会社の誕生
元々、父の腰痛(脊柱管狭窄症)を改善したい思いから、
歩行困難な人などを対象にマッサージを提供し、
盲目の按摩、マッサージ師の方と患者さんを繋ぐ仕事として独立しました。
会社名は『笑う門には福来る』より朝、昼、夜の三回笑うの意味で三笑堂と考えていたのですが、
患者さんがなかなか笑うのが難しい状況の方が多いので、
笑ってくださいはおこがましく、せめて一日一回笑って欲しいとの思いで
株式会社一笑堂と名付けました。

入会のきっかけ
実は5年前に、千里中央倫理法人会の桝田会長の会社にお世話になっていた時にモーニングセミナーには何度か参加したのですが、当時は全く心に響かずに、眠たくて、やらされ感が満載でした。いつの間にか辞めていました。
その後、何かを変えたいと別の朝活団体にも所属しましたが、その会に対する不満が募っていき、
メンバーも辞めていき、自分も退会しました。
そんな中、昨年2019年10月に再度、桝田会長より倫理に来てみたらとお誘いを受けました。
再度、朝礼より参加したモーニングセミナーは役員のみなさんの元気の良さ、時間や規則を守る緊張感、気をつけの指先までの指導を受け、5年前とは受け止め方が全く違っていました。
即入会を決めました。

転機となるような学びは?入会してよかった?

■転機となる学び
【子女名優】子は親の心を実演する名優である。
高校1年生の娘がいます。
両親がその年頃にした通りの事を繰り返す。とありますが、
そんな事を実演されたらたまらんなぁ~と自分の親としての責任を感じておりました。
しかしながら、娘は私の至らぬ点を見ながらも、
『お父さん、しんどそうやなぁ~』同情してくれたり、
『お父さん、がんばってくれてるやん!』と励ましてくれます。
我が娘ながら、すごいなぁ~と思います。
私にエネルギーを与えてくれます。
■倫理に入って良かったことは、
起きた出来事をすべて前向きにとらえる事が出来るようになりました。
相手に対する接し方、聴く姿勢が変わりました。
具体的には上手くいってない店舗の方とお話をするときに、
こちらに不平不満を言い噛みついてくる方のお話を聴く姿勢が変わりました。
まず相手の話をしっかり受け入れてから、
こちらの意見をお話しする。
『そういう考えは無かったわ!』と聞き入れて頂きました。
相手との関係性が良くなり、
相手が経済的にも良くなり。
自分も経済的に良くなり、
周囲の全体的な流れが良くなっている事を実感いたします
倫理法人会で学ぼうとしている 経営者のみなさんへのアドバイス
倫理法人会は外から見てるのと、中に入って実践するのとでは大違いです。
歌の斉唱、朝礼、輪読、挨拶実習など大きな声を出すのが、
私も最初は恥ずかしかったのですが、
実践していくと快感に変わっていきます。
自分を磨く、自分を成長させる、
倫理に一生懸命の人はカッコイイです!

今後のビジョン
- ①訪問マッサージ
- ②居宅介護支援事業所
- ③訪問介護事業所
この3つを事業の柱に考えておりますが、
①の訪問マッサージは先行きが見にくく、レセプトが変わり、保険請求も厳しくなる見通しです。
今後は高齢化社会の中、
- と③の介護事業を中心にケアマネージャー、ヘルパーさん、介護を受ける方との信頼関係を築いて
倫理の学びを生かしていきたいです!
【取材 幹事 米谷佳寿之/米谷佳寿之】
【カメラマン photographer 写真スタジオ ハート 上田哲也/枚方交野倫理法人会】
清原さん、本当に倫理に入会して頂いて良かったなぁと思います。
きっと倫理の学びが清原さんの人生を好転させてくれると思いました。
5年前には全く心に響かなかったモーニングセミナーが、
自分から求めるように即入会されました。
その違いについて清原さんに伺いました。
まず、自分のお金を払って学ぶことで学びの深さ、心への入り方が違う。
そして桝田会長、粟屋幹事、淺田幹事が倫理を学ぶことで、
やらされ感のないカッコ良さで輝いて見えた。
ぜひ仲間でいたいと思ったそうです。
そう、あの人が倫理やってるなら私もやりたい!
私もそんな風に思ってもらえるようになりたいと願います。
【清原太一郎氏の所属単会 → 千里中央倫理法人会 実行委員】
※記事中の所属や役職およびインタビュー内容は、取材当時のものです。